感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナチ・ドイツと言語 ヒトラー演説から民衆の悪夢まで  (岩波新書 新赤版)

著者名 宮田光雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.07
請求記号 234/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131109015一般和書一般開架 在庫 
2 2330962149一般和書一般開架 在庫 
3 2431031521一般和書一般開架 在庫 
4 2731018020一般和書一般開架 在庫 
5 千種2830925836一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2930978925一般和書一般開架 在庫 
7 守山3131934360一般和書一般開架 在庫 
8 3231922539一般和書一般開架 在庫 
9 名東3331077812一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) ナチズム 宣伝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00092/
書名 ナチ・ドイツと言語 ヒトラー演説から民衆の悪夢まで  (岩波新書 新赤版)
著者名 宮田光雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.07
ページ数 211p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 792
ISBN 4-00-430792-9
分類 234074
一般件名 ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)   ナチズム   宣伝
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912030560

要旨 政治の世界では言葉という武器が大きな働きをする。とりわけ圧倒的な力で民衆を動員したナチ・ドイツにおいて用いられた言語とその語り口は、現代もなお世界のさまざまな局面で利用され、力を持ち続けている。ヒトラー演説やメディアの言語から、教育の言語、ジョークや人々の夢に現れる言葉までを検証し、そのレトリックと意味を考える。
目次 1 独裁者の言語―ヒトラーの政治宗教(初めに言葉あり
ヒトラーの“摂理”信仰
ヒトラーの《黙示録》)
2 映像の言語―党大会映画『意志の勝利』(ナチスの政治的祭儀
レニ・リーフェンシュタールの『意志の勝利』
政治の美学化と罪責)
3 教育の言語―ヒトラーの歴史教科書(ヴァイマル時代の歴史教科書
ヒトラーの歴史教科書
ナチ統治下の抵抗教育)
4 地下の言語―ジョークの中のヒトラー(笑いの政治学
ナチ・ドイツの政治的ジョーク
ジョークの政治的役割)
5 深層の言語―悪夢の中の“第三帝国”(夢の社会心理学
悪夢の中のナチ体制
悪夢と罪責告白)
著者情報 宮田 光雄
 1928年高知県に生まれる。1951年東京大学法学部卒業。1960‐62年西ドイツに留学。専攻、政治学、ヨーロッパ思想史。現在、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。