感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大間知篤三著作集 第2巻

著者名 大間知篤三/著
出版者 未来社
出版年月 1975
請求記号 N380/00072/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110421054一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N380/00072/2
書名 大間知篤三著作集 第2巻
著者名 大間知篤三/著
出版者 未来社
出版年月 1975
ページ数 565p
大きさ 22cm
一般注記 2.婚姻の民俗
分類 3808
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210060551

要旨 「なぜ、イギリスではなくイングランドなのか?」「ピッチとフィールドとグラウンドはどう違うか?」「クロスとセンタリングの関係とは?」が解かってしまう“目からウロコ”のはなし。
目次 国のはなし―なぜ、イギリスではなくイングランドなのか
国籍のはなし―民族の誇りと二重国籍
名前のはなし―英語名の構造とファーストネームの変化
発音のはなし―ヒアリングの功罪と表音・表記の断層
複数のはなし―finalとfinalsでは大違い
冠詞のはなし―aとtheでこんなにも違う
用語のはなし―使い分けの間合いと和製英語の誤解
表現のはなし―レンタルではなくローン
役割のはなし―マネージャーと監督
乱暴なはなし―フーリガニズムの真実
下世話なはなし―ゴシップと報道の遊び文化
宗教のはなし―対立の究極図式
詩的なはなし―フットボールの原点思想
劇的なはなし―フットボールの原イメージ
著者情報 東本 貢司
 1953年大阪府生まれ。英国サマセット州バースのパブリックスクール修了後、国際基督教大学教養学部英文学科卒業。広告代理店、専門学校講師を経て翻訳文筆活動へ。Jリーグ発足によりフットボールジャーナリズムに“参戦”。専門誌を中心に寄稿多数。現在スカイパーフェクTV「プレミアリーグ」ほかコメンテイター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。