感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「『僕はパパを殺すことに決めた』調査委員会報告書」と本社の見解および著者の見解

著者名 講談社学芸局学芸図書出版部/編
出版者 講談社
出版年月 2008.12
請求記号 368/00871/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235318656一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/00871/
書名 「『僕はパパを殺すことに決めた』調査委員会報告書」と本社の見解および著者の見解
著者名 講談社学芸局学芸図書出版部/編
出版者 講談社
出版年月 2008.12
ページ数 185p
大きさ 21cm
分類 36871
一般件名 言論の自由   出版の自由   少年犯罪
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810127871

要旨 カンブリア紀の海で三葉虫をはじめとする奇妙奇天烈な動物たちが一斉に産声を上げたのは、今から5億年前のこと。地球における生命史40億年の中で、「最近の5億年」については、調査・研究が進み、これまでよく語られてきた。本書は、「世界で屈指」と称えられる古生物学者である著者が、あえて「空白」期間である今から5億年以前、「最初の30余億年」に的を絞り、最新の発見と成果に、さまざまな証拠の真偽をめぐる議論もまじえて、その進化の様子をスケッチしたものである。北極海の孤島からオーストラリアの奥地まで、世界各地の調査地に赴く著者ならではの、生き生きとした探検記録でもある。「最初の30億年」における地球環境の激変と多様な生命の進化は、それ以降にもまして、魅力的なドラマとなっている。さらに、火星での生命の謎に取り組む古生物学者の姿も活写される。
目次 初めに何があった?
生命の系統樹
太古の岩石に刻まれた生命のしるし
生命の最初の兆
生命誕生の謎
酸素革命
微生物のヒーロー、シアノバクテリア
真核細胞の起源
初期の真核生物の化石
動物の登場
そしてカンブリア紀へ
激変する地球、許容性の高い生態系
宇宙へ向かう古生物
著者情報 ノール,アンドルー・H.
 1977年ハーヴァード大学で地質学のph.D取得。ハーヴァード大学自然史フィッシャー記念教授。米国科学アカデミー会員。古生物学者として、世界各地のカンブリア紀以前の発掘調査に20年以上関わる。生命の進化と地球環境の変遷の歴史に造詣が深く、CNNと「タイム」誌では「米国最高の古生物学者」に選ばれている。ハーヴァード大学におけるNASAの宇宙生物学国家的研究プロジェクトの主任研究者で、NASA火星探査車ローバー科学チームのメンバーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉藤 隆央
 1967年生まれ。東京大学工学部工業化学科卒業。化学メーカー勤務を経て、翻訳業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。