感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市町村合併 (ちくま新書)

著者名 佐々木信夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.07
請求記号 3181/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234123388一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2230957785一般和書一般開架 在庫 
3 2431033840一般和書一般開架 在庫 
4 2731018129一般和書一般開架 在庫 
5 天白3430960835一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3181/00019/
書名 市町村合併 (ちくま新書)
著者名 佐々木信夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.07
ページ数 220p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 354
ISBN 4-480-05954-7
分類 31812
一般件名 町村合併
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912029692

要旨 全国各地で市町村合併の論議が高まっている。分権時代のまちづくりを考えても、深刻化する財政危機を考えても、市町村の根本的な改革が必要なことは確かである。しかし、合併はあくまでも手段であって目的ではない。合併の意義や歴史、メリット、デメリット、パターンを知り、住民が主体的に地域の将来像をどう描き出すのか、その処方箋を探る。
目次 序章 問われる国家の将来像
第1章 なぜ市町村合併なのか
第2章 市町村合併の論点
第3章 市町村合併の制度設計
第4章 合併に伴う期待と不安
第5章 自治体は変われるか
第6章 地方制度の将来
終章 次の時代を創る
著者情報 佐々木 信夫
 1948年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。法学博士(慶応義塾大学)。東京都庁勤務、米カリフォルニア大学(UCLA)客員研究員などを経て、現在、中央大学経済学部・同大学院教授。専門は行政学、地方自治論。理論と実践の統合をめざし、分権時代の地方自治についてユニークな提言を続けている。第4回NHK地域放送文化賞、日本都市学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。