感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四季彩ペインティング Vol.14  (ブティック・ムック) 現代人気ペインター40人展「秋を描く」

出版者 ブティック社
出版年月 2002.09
請求記号 5949/00241/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430991194一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5949/00241/14
書名 四季彩ペインティング Vol.14  (ブティック・ムック) 現代人気ペインター40人展「秋を描く」
出版者 ブティック社
出版年月 2002.09
ページ数 154p
大きさ 30cm
シリーズ名 ブティック・ムック
シリーズ巻次 No.387
巻書名 現代人気ペインター40人展「秋を描く」
ISBN 4-8347-5387-5
分類 5949
一般件名 アクリル画   ステンシル
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912035297

要旨 全483首解釈の決定版。仏教・禅・漢文学への深い理解をもとに、これまでの注釈の誤りを正し、一首一首の詩作の意図・内容を明らかにする。禅者良寛の志と詩情を私たちの心に確実に伝えてくれる待望の書。
目次 従来円通寺(円通寺)
我従発京洛(伊勢道中苦雨作二首)
投宿破院下(同前)
投宿古寺裏(投宿)
自従一破家散宅(暮投閑閑舎)
居諸荏再春為秋(旅夜聞沙鶏)
曽随先師遊此地(再遊善光寺)
一衣一鉢裁随身(余将還郷云々)
二十年来郷里帰(暁)
今夕風光稍和調(今夕)〔ほか〕
著者情報 蔭木 英雄
 1927年3月神戸市に生まれる。1945年8月敗戦により陸軍士官学校廃学。以後病気療養の後、代用教員。1959年3月関西大学(2部)卒業。以後兵庫県下の小・中・高校(全日制・定時制)勤務。1970年3月関西大学大学院博士課程修了。相愛女子短期大学・相愛大学勤務。1975年3月文学博士。現在、相愛大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。