感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活習慣病の予防・治療に役立つハイテク医療機器ガイド

著者名 藤元登四郎/編著
出版者 中央法規出版
出版年月 2002.07
請求記号 492/00353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930979840一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医療器械 生活習慣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/00353/
書名 生活習慣病の予防・治療に役立つハイテク医療機器ガイド
著者名 藤元登四郎/編著
出版者 中央法規出版
出版年月 2002.07
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-2241-4
分類 4928
一般件名 医療器械   生活習慣病
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p166〜167
タイトルコード 1009912028591

要旨 本書は、生活習慣病を予防し、治療するための先進医療機器について解説したものである。1と2では生活習慣病の予防や治療について解説。生活習慣病とは何かを大まかに理解することができる。3と4では、生活習慣病について、先進医療機器による検査や治療を受けた場合に、どのようなことが分かり、どのような治療を受けられるかが解説されている。
目次 1 生活習慣病予防に欠かせない健康診断・人間ドック(生活習慣が病気の原因に
がん、心臓病、脳卒中―3大生活習慣病 ほか)
2 こんな症状のときにはこの検査(疲労
頭痛 ほか)
3 注目のハイテク診断機器(エックス線CT
電子ビームCT(EBCT、イマトロン) ほか)
4 体にやさしいハイテク治療機器(ESWL(結石破砕装置)
高圧酸素装置 ほか)
著者情報 藤元 登四郎
 1941年生。東京大学医学部卒業。精神科医。1971年から1973年まで、フランスのサルペトリエール病院留学。社団法人八日会理事長(宮崎県都城市、総病床数1210床)。「CI研究」アドバイサリー・ボード。日本ME学会評議員。日本磁気共鳴学会評議員。シルバーサービス振興会介護支援システム開発研究事業委員(1991年〜1998年)。2002年シーメンスMRS開発賞(マグネティック・レゾナンス・スペクトロスコピーの開発)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。