感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“間”の構造 文学における関係素

著者名 奥野健男/著
出版者 集英社
出版年月 1983
請求記号 N904/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110189719一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N904/00317/
書名 “間”の構造 文学における関係素
著者名 奥野健男/著
出版者 集英社
出版年月 1983
ページ数 469p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-772420-4
分類 904
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210125895

要旨 「人は前世を知り自覚することで魂が癒され、その後の人生が変わっていく」。およそ6,500件におよぶリーディングの結果、普遍の真実を確信する著者が、混迷の時代を生きる人々に贈る。
目次 第1章 人間はどこから来て、どこへ還って行くのか
第2章 カルマを知ると、輪廻転生はあたりまえになる
第3章 人間は、転生によって進化するレベルにいる
第4章 前世は、未来のために存在する
第5章 前世の人間関係が教えてくれること
第6章 魂の成長は、止まらない
第7章 前世を知る、前世を活かす―前世リーディング
著者情報 浅野 信
 聖職名ヨハネ・ペヌエル。1954年、茨城県に生まれる。クリスチャン・ホームに生まれ育つ。74年から仏教の研究と実践、83年からは日本神道の研究と実践にも励む。81年にエドガー・ケイシーを知り、92年より自らリーディングを開始し、その数はすでに10年間で6,500件を超える。本格派リーダー(Reader)である。一宗一派に依ることなく、ONEの普遍的真実を個人に即してやさしく説き続けている。リーディングの他に講演会、講話、講座などにも応じている。総合アドバイザー。現在、浅野総合研究所(ARI)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。