感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

はたらくみんなのニューロダイバーシティ 対話からはじまる「発達特性」あふれる組織改革論

著者名 志岐靖彦/著
出版者 金剛出版
出版年月 2024.2
請求記号 3662/01822/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732508128一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/01822/
書名 はたらくみんなのニューロダイバーシティ 対話からはじまる「発達特性」あふれる組織改革論
著者名 志岐靖彦/著
出版者 金剛出版
出版年月 2024.2
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7724-2017-4
分類 36628
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 一人ひとりの脳や神経の違いを尊重し活かす概念「ニューロダイバーシティ」を組織に取り入れよう! 様々な人の特性やメンタルヘルスに関する知識、オープンダイアローグを使った相互理解の場をつくるアイディア等を紹介する。
タイトルコード 1002310082375

要旨 明治十五年、近在屈指の大地主の長男として生まれ、九歳の時母自殺。以降徐々に家は没落、時代の傾斜と並ぶようにやがて不幸の淵に沈んでゆく。大正十四年出家。大正十五年四月、解くすべもない惑ひを背負うて、行乞流転の旅に出た。分け入つても分け入つても青い山(「俳句」大正十五年)九州から東北まで漂泊托鉢。行乞生活を記録した句は数奇な生涯を凝縮。俳句、随筆、行乞記の三章でその真髄を纏める。
目次 俳句
随筆(初期随筆
出家以後)
行乞記 抄


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。