蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
論証幾何の指導
|
著者名 |
石谷茂/著
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
1963 |
請求記号 |
S3754/00047/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010116834 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S3754/00047/ |
書名 |
論証幾何の指導 |
著者名 |
石谷茂/著
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
22cm |
分類 |
3754
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940049394 |
要旨 |
「言語学の本当の対象は語である」という立場から形態論に切り込む。「日本の言語学」への大いなる問題提起の書。 |
目次 |
「分節」vs.「結節」 外からみた日本語:エスキモー語との対照 語に「カタチ」を与える特徴:エスキモー語の音律現象 「カタチ」としての語 言語の多様性について |
著者情報 |
宮岡 伯人 昭和11年神戸市に生まれる。大阪外国語大学、京都大学大学院で英語学、言語学を学び、小樽商科大学商学部、東京外国語大学外国語学部、北海道大学文学部、京都大学文学部・文学研究科教授を経て、現在、大阪学院大学情報学部教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ