感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

低インシュリンダイエット日常食品GI値ブック 完全保存版

著者名 永田孝行/監修
出版者 宝島社
出版年月 2002.06
請求記号 4985/00840/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131091569一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永田孝行
498583

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/00840/
書名 低インシュリンダイエット日常食品GI値ブック 完全保存版
著者名 永田孝行/監修
出版者 宝島社
出版年月 2002.06
ページ数 191p
大きさ 15×21cm
ISBN 4-7966-2711-1
一般注記 科学技術庁資源調査会編「五訂日本食品標準成分表」「改訂日本食品アミノ酸組成表」準拠
分類 498583
一般件名 瘦身法   栄養
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912017179

要旨 本書では413品目の食品のGI値を掲載。ブドウ糖100cc溶液を飲んだときの血糖値の上昇率を基準の100として、実験データをもとにいろいろな食品のGI値を算出した。また、身近な食品のGI値と栄養成分が一目でわかるように写真とともに掲載している。
目次 穀類
粉類
いも類
パン類
麺類
肉類
魚介類
魚肉加工品
牛乳・乳製品・卵
豆・豆加工品・ナッツ類
著者情報 永田 孝行
 1958年10月生まれ、名古屋市出身。フィットネスクラブなどでの健康コンサルタントや減量・栄養指導センター長を務めるかたわら、東京大学医学部において肥満と代謝を研究する。現在、TNヘルスプロジェクト代表。TN健康科学研究所所長でフロンティアグループHSL所長を兼務する。講演活動やマスコミを通し、健康、ダイエットなどをわかりやすく解説し、企業のコンサルタント、各種指導、監修を務める。低インシュリンダイエットの第一人者として注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。