感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対立か協調か 新しい日米パートナーシップを求めて

著者名 スティーヴン・K・ヴォーゲル/編著 読売新聞社調査研究本部/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.05
請求記号 3195/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234121143一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3195301
アメリカ合衆国-対外関係-日本 日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00036/
書名 対立か協調か 新しい日米パートナーシップを求めて
著者名 スティーヴン・K・ヴォーゲル/編著   読売新聞社調査研究本部/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.05
ページ数 374p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003262-0
原書名 U.S.-Japan relations in a changing world
分類 3195301
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-日本   日本-対外関係-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912013010

要旨 日米関係の将来は、過去と異なったものになるだろう。本音の中で我々が集めた証拠が、それを示唆している。しかしながら、アメリカと日本の政治家や官僚、実業家、ジャーナリスト、そして一般市民たちは、両国関係の将来を、自分たちのために定義する大きな自由を持っている。著者らは、それを認めるのにやぶさかではない。実際、アメリカと日本の指導者たちが二十一世紀の幕開けに際して、彼らの直面している新たな挑戦を理解すればするほど、そうした挑戦に、より良く立ち向かうことができるだろう。
目次 序論 五十歳を迎えたサンフランシスコ体制
1章 力のバランス
2章 経済的パフォーマンス
3章 パラダイム
4章 国内政治
5章 メディア
6章 国際機関
7章 金融
8章 技術
最終的な考察 日米関係はどこに向かうのか?
著者情報 ヴォーゲル,スティーヴン・K.
 カリフォルニア大学バークレー校準教授。プリンストン大学卒業。バークレー校で政治学博士号。専門は、先進工業国、特に日本の政治経済学。「ジャパン・タイムズ」の記者、「インターナショナル・ヘラルド・トリビューン」「フィガロ」のフリー特派員を経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。