感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンネの日記 改訂版

著者名 アンネ・フランク/著 皆藤幸蔵/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 1975.
請求記号 N2892/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110453131一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2892/00188/
書名 アンネの日記 改訂版
著者名 アンネ・フランク/著   皆藤幸蔵/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 1975.
ページ数 318p
大きさ 19cm
分類 28934
個人件名 Frank,Anne
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210166485

要旨 狩野亨吉を特にとりあげる理由は、今日なお近代日本思想史全体のなかで充分に正当な評価をうけることなく、きわめて限られた人のあいだにしか、その人間と思想の真価が認められていないという状況にたいして一種のコペルニクス的価値転換を迫りたいからである。
目次 日本思想史のなかの狩野亨吉
思想鉱脈―安藤昌益の発見
倫理思想―公序のなかの異端
歴史哲学―歴史の概念と方法
鑑定理論―具眼者の論理
ほんとうの教育者はと問われて―狩野亨吉
隠れて生きた狩野亨吉
半世紀前の大学問題
青江舜二郎著『狩野亨吉の生涯』
狩野亨吉文献考
偉大な師表―狩野亨吉にみる破格の精神
隠者の知と情熱―狩野亨吉
大蒐書家・狩野亨吉
著者情報 鈴木 正
 1928年、名古屋市生まれ。愛知第一師範学校卒業。思想史家。名古屋経済大学副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。