感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洛陽の姉妹 (講談社文庫)

著者名 安西篤子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2002.03
請求記号 F/06283/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331269963一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/06283/
書名 洛陽の姉妹 (講談社文庫)
著者名 安西篤子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2002.03
ページ数 250p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
ISBN 4-06-273382-X
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911082905

目次 第1部 総論(介護保険が施行されて
住環境が変わると何が変わる?
ケアマネジャーの果たす役割
住宅改修の効果と介護経費 ほか)
第2部 住宅改修編(効果の上がる住宅改修を行うために
住宅改修のポイント
住宅改修事例
工事完了検査とモニタリング)
著者情報 太田 貞司
 北海道大学文学部卒。福祉事務所、病院、保健所のSW、帝京平成短期大学助教授、広島女子大学生活学部助教授を経て、現在、北海道浅井学園大学人間福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
恒吉 よし子
 国際医療福祉大学大学院修士課程在学中。NPO法人「楽居の会」代表理事、およびAI建築企画設計事務所の代表、一級建築士。社会福祉士、ケアマネジャー、千葉県介護支援専門員指導者。平成6年度から6年間鎌ヶ谷市において住宅改造相談員を務める。(財)高齢者住宅財団「介護保険制度における住宅改修と福祉用具の効果的な活用の推進に向けた調査研究事業〜住宅改修及び福祉用具の導入効果検討委員会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛木 彩子
 弘前大学医療技術短期大学部作業療法学科卒。作業療法士、鎌ヶ谷市保健福祉部高齢者福祉介護相談専門員。福祉用具プランナー、ケアマネジャー。帝京平成大学専門学校作業療法学科教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高遠 晴子
 早稲田大学大学院理工学部建築学科卒。木更津市介護保険協議委員会委員、木更津市都市計画審議委員会委員。建設政策研究所研究員として公共事業・公共投資プロジェクト、地域住宅産業プロジェクト、首都圏建設産業プロジェクト、まちづくり問題プロジェクト―などの調査・研究に携わるが、2001年より(株)ハートフルケア福祉相談員、高齢者ケア付き住宅「ハートフルコミュニティ」施設長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。