感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説翻訳文学総合事典 第4巻  原作者と作品

著者名 川戸道昭/編著 榊原貴教/編著
出版者 大空社
出版年月 2009.11
請求記号 903/00031/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210721981一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 903/00031/4
書名 図説翻訳文学総合事典 第4巻  原作者と作品
著者名 川戸道昭/編著   榊原貴教/編著
出版者 大空社
出版年月 2009.11
ページ数 p893〜1389
大きさ 27cm
巻書名 原作者と作品
巻書名巻次 3
巻書名 シリーズ叢書・全集総覧
ISBN 978-4-283-00743-7
一般注記 共同刊行:ナダ出版センター
分類 9033
一般件名 翻訳文学-辞典
書誌種別 一般和書
内容注記 明治期の西洋文学移入資料:p1235〜1262 明治期の訳者別翻訳年表:p1263〜1389
タイトルコード 1000910074762

要旨 メキシコのこれまで歩んできた歴史を、読みやすく、かつ理解しやすく、図版も豊富に使ってまとめたのが本書である。古代から20世紀末までという長い歴史過程を通史の形で記述したが、各時代を支配した政治・経済・社会の仕組みもわかりやすく整理するよう努めた。また、さらに詳しく学びたい読者のために学術論文を含む参考文献一覧、メキシコ日本の交流関係を推進する団体・機関。奨学金制度を紹介した資料などを付した。
目次 序章 メキシコ史への招待
第1章 古代メキシコ
第2章 二つの文明の出会いと結果
第3章 スペイン植民地時代
第4章 独立運動と建国
第5章 近代国家建設期
第6章 自由主義政権の時代
第7章 メキシコの近代化
第8章 メキシコ革命
第9章 革命メキシコと国家再建の時代
第10章 現代メキシコ
著者情報 国本 伊代
 東京大学大学院社会科学研究科博士課程中退。米国テキサス大学大学院博士課程修了(歴史学博士)。現在、中央大学商学部教授。日本ボリビア協会理事。日本ラテンアメリカ学会理事長(1998‐2000)。歴史学、ラテンアメリカ近現代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。