感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

インターネットで総合学習 1  すぐに役立つ実践アイデア集  インターネットで調べよう考えよう

書いた人の名前 藤川大祐/監修
しゅっぱんしゃ あかね書房
しゅっぱんねんげつ 2002.04
本のきごう 54/00617/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2731014797じどう図書児童書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 732/00082/
本のだいめい 世界版画全史
書いた人の名前 黒崎彰/著
しゅっぱんしゃ 阿部出版
しゅっぱんねんげつ 2018.8
ページすう 391p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-87242-464-5
ぶんるい 732
いっぱんけんめい 版画-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 版画の起源より現代版画にいたるまでの「版画の世界史」を、創作と鑑賞の両面から語る。版画年表、用語解説付き。「版画史解剖」に『版画芸術』連載などを加えて書籍化。
しょし・ねんぴょう 版画年表:p354〜365 文献:p380〜391
タイトルコード 1001810041302

もくじ 調べる前の準備をしよう(テーマを決めよう
調べ方を考えよう ほか)
インターネットで調べよう(ホームページで調べよう
情報を見くらべてみよう)
メールを活用しよう(メールを使って調べよう)
自分の目で確かめよう(取材の計画を立てよう
取材に出かけよう ほか)
まとめよう、発展させよう(調べたことを整理しよう
調べたことから考えてみよう ほか)
ちょしゃじょうほう 藤川 大祐
 千葉大学教育学部助教授。1965年生まれ。東京大学大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程満期退学。授業づくりネットワーク事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。