感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害児教育の新動向

著者名 辻村泰男/著
出版者 日本文化科学社
出版年月 1978.
請求記号 N378/00363/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131326969一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N378/00363/
書名 障害児教育の新動向
著者名 辻村泰男/著
出版者 日本文化科学社
出版年月 1978.
ページ数 176p
大きさ 19cm
分類 378
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610141693

要旨 フックド・ラグは年齢や性別を問わず、誰にでも簡単に作れます。そこがいかにもアメリカの手作りらしく、素晴らしいところ。個性を発揮できる点ではキルト以上に魅力的です。
目次 フックド・ラグの歴史
フックド・ラグの種類とスタイル
開拓者たちの暮らしの詩
ラグフッキング早わかりガイド
ラグ作りに必要な道具と素材の話
アメリカの作家たちは今
基本的テクニックをマスターしましょう
限りない創作をめざして
デザインはどこにでも転がっている
小林恵のパターン集
著者情報 小林 恵
 ニューヨーク在住のライフスタイルジャーナリスト。1964年渡米。1969年ニューヨークでデザイン会社を作り、1982年フリーランスとして独立。アメリカンライフスタイルを専門に執筆、企画。日米草の根文化交流協会(ノンプロフィットオーガニゼイション)ディレクター。ミセスキルト大賞審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。