感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソークラテースの思い出 改版  (岩波文庫)

著者名 クセノフォーン/[著] 佐々木理/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1974
請求記号 N131-2/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236579900一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219381841一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3378 3378

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00279/
書名 オーラルヒストリーの理論と実践 人文・社会科学を学ぶすべての人のために
著者名 ヴァレリー・R.ヤウ/原著   吉田かよ子/監訳・訳   平田光司/訳
出版者 インターブックス
出版年月 2011.9
ページ数 471p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-924914-12-4
原書名 Recording oral history 原著第2版の翻訳
分類 0027
一般件名 人文科学-研究法   社会科学-研究法   インタビュー
書誌種別 一般和書
内容紹介 30年以上にわたり、アメリカのオーラル・ヒストリーを牽引してきた著者の実践を踏まえた総合的な入門書。インタビューの技法、法的な問題と倫理、オーラルヒストリープロジェクトの諸相などについて、わかりやすく解説。
タイトルコード 1001110077256

要旨 損益計算書と貸借対照表の仕組みが基本から理解できるよう、図解でていねいに解説。「収益性」「成長性」「安全性」などといった経営分析が身につく実践的な具体例が豊富。さらに、キャッシュフロー計算書の要点もわかる。
目次 第1章 決算書とは
第2章 決算書を読む
第3章 決算書を読むために知っておきたいルール
第4章 実践!経営分析
第5章 キャッシュフロー計算書とは
著者情報 村形 聡
 慶応義塾大学経済学部卒。公認会計士、税理士。1987年より監査法人中央会計事務所(現中央青山監査法人)にて法定監査を始めとするさまざまな監査業務に従事するとともに、株式公開準備などの各種コンサルティング業務にも携わる。1995年に独立して、尾立村形会計事務所を開業し、中小企業を中心に、税務業務などの会計サービスを展開、また、(株)ゼニックス・コンサルティングの副社長にも就任し、経営に関するさまざまなコンサルティング活動や企業研修の講師活動も展開し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。