蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新編史記東周年表 中国古代紀年の研究序章
|
著者名 |
平勢隆郎/編著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995 |
請求記号 |
N222-03/00882/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210386207 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N222-03/00882/ |
書名 |
新編史記東周年表 中国古代紀年の研究序章 |
著者名 |
平勢隆郎/編著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995 |
ページ数 |
670p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-13-021057-2 |
分類 |
222036
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009510030863 |
要旨 |
経済のグローバル化に伴い、海運産業と航空産業においてもその機能と組織形態は大きく変化しつつある。規制緩和による国際競争にどう対応するのか。国の政策も含めて問う。 |
目次 |
国際交通の現況と諸問題 第1部 海運産業編(海運サービス論 海運業論 海運市場論 定期船海運論 ほか) 第2部 航空産業編(航空輸送産業の特質と動向 わが国の航空市場の発展と航空政策 米国における航空規制緩和政策(Deregulation) 国際航空輸送の制度的枠組み ほか) |
著者情報 |
吉田 茂 1950年兵庫県に生まれる。1973年神戸商船大学商船学部卒業。現在、神戸商船大学教授。神戸大学博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 望 1956年岡山県に生まれる。1985年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得。現在、関西大学商学部教授。一橋大学博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ