感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神分析という営み 続  本物の時間をもとめて

著者名 藤山直樹/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2010.10
請求記号 1461/00299/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236651469一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8165
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1461/00299/2
書名 精神分析という営み 続  本物の時間をもとめて
著者名 藤山直樹/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2010.10
ページ数 202p
大きさ 22cm
巻書名 本物の時間をもとめて
ISBN 978-4-7533-1011-1
分類 1461
一般件名 精神分析
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p195〜198
内容紹介 解釈はどのようにはたらくのか、精神分析の喜び、精神分析の実践を構成するものなど、著者の精神分析的実践のなかで紡ぎ出した論文をもとに編集する。
タイトルコード 1001010066896

目次 ニンジンのオレンジ色は、健康の色
胡蘿蔔、世利仁牟志牟、人参
ニンジンの茎はどこにある?
寒さや乾燥に強いニンジンのひみつは、原産地にある
オレンジ、赤、黄、白。長さもいろいろ(品種紹介)
まき時がだいじ!早すぎず、おそすぎず(栽培ごよみ)
発芽すれば、半分は成功したようなもの
間引くときは、“中の上”を1本のこそう
収穫は、葉をもってスポッ!
ペットボトルで根の太るようすを観察しよう!
根がゴツゴツ!食べられないよう!(生理障害と病虫害)
ガブリがいちばん甘くておいしい!
ニンジンぎらいも、これならだいじょうぶ?
茎はどこだ?花をさかせて、タネをとろう?
これからも健康な食卓を支えるオレンジ色
著者情報 かわしろ ひでお
 1954年千葉県生まれ。1977年東京農業大学農学部卒業。千葉県農業試験場、同県野菜担当農業専門技術員を経て、現在、千葉県農林水産部園芸農産課副主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いしくら ひろゆき
 1956年、松江市生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。イラストレーター、グラフィックデザイナー、庭園写真家。古い園芸道具やジョウロの収集家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。