感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書誌年鑑 &97

著者名 深井人詩/編
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1997.12
請求記号 025/00008/97


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210438537一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴィクショナリー
グラフィック・アート-図集 さし絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 025/00008/97
書名 書誌年鑑 &97
著者名 深井人詩/編
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1997.12
ページ数 507p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-1465-X
一般注記 7版分類による'96までの請求記号:N025/122
分類 0251
一般件名 書誌の書誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710058795

目次 1 基本テクニック
2 画面構成のテクニック
3 クレーン装置を使ったテクニック
4 動きに変化をつけるテクニック
5 視野に変化をつけるテクニック
6 カメラ操作によるテクニック
7 フィルム編集のテクニック
8 その他の重要テクニック
著者情報 ヴィンヤード,ジェレミー
 ライターであり熱心な映画研究者でもある。南カリフォルニアを拠点に、劇場用映画の監督という自身のゴールを目指して努力する一方、ライターとしての職業を続けている。アーティストとして、自身のノンフィクション作品を通してフィルムメーキング、アニメーション、グラフィック・ノベルの他、クリエーティブな分野で啓蒙活動ができることを願っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クルース,ホセ
 プロのイラストレーターで、映画の絵コンテ作家でもある。数本の劇場用映画、短編映画、短編アニメ、国内外のコマーシャルを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 俊太郎
 1965年東京生まれ。早大卒。1994年に渡欧し、ロンドン、バルセロナの2都市を拠点に、ライター、TVディレクターとして活躍する。1999年にはテレビのレギュラー番組を受け持つかたわら、自ら主宰する翻訳ワークショップを立ち上げ、テレビ、映画、音楽、広告などの各分野で翻訳活動を行う。また、日本の現代小説を英訳して海外に紹介するなど、文芸作品に関わる活動にも意欲を見せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。