感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心の科学史 西洋心理学の背景と実験心理学の誕生  (講談社学術文庫)

著者名 高橋澪子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.9
請求記号 140/00545/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236976601一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江尻光一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00545/
書名 心の科学史 西洋心理学の背景と実験心理学の誕生  (講談社学術文庫)
著者名 高橋澪子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.9
ページ数 423p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2383
ISBN 978-4-06-292383-5
分類 14023
一般件名 心理学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間は「心」をどのようなものと考え、その作用・構造をどう捉えようとしてきたのか。古代ギリシャから19世紀科学的心理学の誕生に至るまでの思想史的流れを辿り、その後の方法論・認識論の革命的変遷を眺望する。
書誌・年譜・年表 文献:p406〜418
タイトルコード 1001610052257

要旨 世はまさにガーデニング・ブーム。鉢植えを購入して庭を飾り、花を楽しむ植物愛好家が増えてきた。しかし、その一方で、園芸技術にはたけていても、「植物との対話」を忘れた愛好家が急増している。園芸界の第一人者がエピソードを交えて鋭く提起する、花づくりの原点とは何か。
目次 第1章 園芸礼賛―植物と深く関わることで、人はこれほど豊かな気持ちを手に入れることができる
第2章 本物の園芸―どこかおかしい近年の風潮。そろそろ流行に惑わされず、本筋の園芸をめざしてほしい
第3章 私の提案―園芸のすばらしさを正しく理解していただくための10の提案
第4章 園芸の秘訣―入門者からベテランまで、育て上手になるための心構え
第5章 園芸の魅力―植物と親しく接することは、かくも楽しいものである


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。