感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻想の武蔵野

著者名 山口諭助/著
出版年月 1930.10
請求記号 #326/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011104094旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #326/00091/
書名 幻想の武蔵野
著者名 山口諭助/著
出版年月 1930.10
ページ数 202p
大きさ 20cm
一般注記 250部限定
分類 9146
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010097491

要旨 学校で行われるカウンセリングを広い意味で「スクールカウンセリング」として説く。さらにそれを教師、専門機関(スクールカウンセラーなど)が行うカウンセリングに分け、その連携法についてまで言及する。
目次 1章 スクールカウンセリングとは
2章 スクールカウンセリングの進め方
3章 心理アセスメントの進め方
4章 観察による理解の進め方
5章 面接による理解の進め方
6章 テストによる理解の進め方
7章 相談の進め方の実際
8章 援助の進め方の実際
9章 教師と親との連携・協力の進め方
10章 校外の人々との協力の進め方
11章 援助者としての能力を高めるには
著者情報 高野 清純
 筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田上 不二夫
 筑波大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。