感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもに出して喜ばれる理科クイズ&パズル&ゲーム 中学年  新装

著者名 馬場勝良/[ほか]著
出版者 黎明書房
出版年月 2002.02
請求記号 3754/00077/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230934222一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3754/00077/2
書名 子どもに出して喜ばれる理科クイズ&パズル&ゲーム 中学年  新装
著者名 馬場勝良/[ほか]著
出版者 黎明書房
出版年月 2002.02
ページ数 163p
大きさ 21cm
ISBN 4-654-00112-3
一般注記 初版の書名:子どもの喜ぶ理科クイズ&パズル&ゲーム 中学年
分類 375422
一般件名 科学教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911072971

要旨 楽しみながら、自然への興味・関心が深まり、科学する心が身につくクイズ&パズル&ゲーム77題を収録。これで君も理科博士になれる。
目次 正しいアブラナは―花、つぼみ、実のつき方
花はいくつ―アブラナの花のつくり
子どもをさがせ(植物の子どものころの形
親と子どもの形がちがう生き物)
花をさがそう―植物の花と葉の形
すごろく・ヘチマの育ち方
一口ちしき・ヘチマのまきひげはどっちまき
実をさがそう―植物の実と葉の形
おち葉のぬり絵―秋になると落ちる葉
ドングリ拾い―くっつく実〔ほか〕
著者情報 馬場 勝良
 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学大学院教育学研究科修了(理科教育地学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 英雄
 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学教育学部卒(理科教育物理専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高梨 賢英
 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学大学院教育学研究科修了(理科教育化学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 信弘
 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学教育学部卒(理科教育化学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 健
 元慶応義塾幼稚舎教諭。慶応義塾大学工学部卒(機械科専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。