感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図面って、どない描くねん! [LEVEL1]  わかりやすくやさしくやくにたつ  第2版  現場設計者が教えるはじめての機械製図

著者名 山田学/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.2
請求記号 531/00236/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237037080一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 531/00236/1
書名 図面って、どない描くねん! [LEVEL1]  わかりやすくやさしくやくにたつ  第2版  現場設計者が教えるはじめての機械製図
著者名 山田学/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.2
ページ数 5,222p
大きさ 21cm
巻書名 現場設計者が教えるはじめての機械製図
ISBN 978-4-526-07530-8
分類 53198
一般件名 機械製図
書誌種別 一般和書
内容紹介 ルールがわかれば図面を描き始めることは可能。でもルールに従うだけでは、その図面に設計者の魂が入りません。JIS製図の作法を紹介し、機械設計者として図面に魂を反映させる手段も含めて詳しく説明します。
タイトルコード 1001510107912

要旨 本書は、メーカーの体よいPRに隠されたありのままの合成洗剤の実態を暴くものである。
目次 第1章 家庭用合成洗剤の恐るべき毒性を検証する!(合成洗剤の怖さは被害が目に見えないこと
検証1/洗濯用洗剤による急性毒性の比較実験
検証2/台所用洗剤による急性毒性の比較実験 ほか)
第2章 私たちの体をむしばみ続ける合成界面活性剤の正体(界面活性剤とは?
界面活性剤の種類
家庭内のあらゆるものに合成界面活性剤は含まれている ほか)
第3章 消費者をあざむき続ける合成洗剤メーカーの販売戦略(昭和二〇年代に第一号商品誕生
全国の下水や河川が泡だらけに
ABS系からLAS系へ方向転換 ほか)
著者情報 坂下 栄
 医学博士。1960年、奈良女子大学理学部生物学科卒業。同年、三重県立大学(現国立三重大学)医学部解剖学教室に入り、故三上美樹教授のもとで、合成洗剤の有害性の研究に携わる。長年にわたり、消費者の立場に立ち、常に消費者にわかりやすいかたちで問題提起をし、警告を発し続けている。合成洗剤の研究では第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。