感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風熄まず

著者名 有馬頼義/著
出版者 東邦出版社
出版年月 1975
請求記号 NF/07637/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210096301一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF/07637/
書名 風熄まず
著者名 有馬頼義/著
出版者 東邦出版社
出版年月 1975
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310077404

要旨 伊勢神宮の内宮及び外宮には、謎の御神体がある。正殿直下に立てられし「心御柱」が、それだ。はるか古代より、何人たりとも、触れることはおろか、目にすることも、口にすることもはばかられた禁断の樹である。山奥の古屋敷に現れた神道の秘密組織「八咫烏」の総帥「金鵄」は、飛鳥昭雄との暗闇会談で、ついに心御柱の秘密について語りはじめた。驚くべきことに、心御柱は代用品であったのだ!真の心御柱の正体を解く鍵は別名にあり、しかも、それは3本存在した。
目次 プロローグ 童謡「とおりゃんせ」に隠された天神の正体と神道奥義
第1章 神道を支配する裏天皇の正体と漢波羅秘密組織「八咫烏」
第2章 伊勢神宮の御神体「心御柱」とカッバーラ奥義「生命の樹」
第3章 かつて内宮と外宮の正殿は造化三神を祀っていた!!
第4章 内宮の心御柱「忌柱・天御柱」はキリストの聖十字架だった!!
第5章 外宮の心御柱「天御量柱」はモーセの旗竿「ネフシュタン」だった!!
第6章 真の伊勢神宮「伊雑宮」の心御柱「首」はイエスの罪状板だった!!
第7章 天照大神=イエス・キリストの国号「日本」と国旗「日の丸」の秘密
エピローグ 伊勢神宮と賀茂神社復活と天照大神の再臨


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。