感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もうひとつの長崎さるく 豊かな景観と育んだ歴史的個性

著者名 谷村賢治/著 杉山和一/著 渡辺貴史/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2012.11
請求記号 2919/00507/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236107827一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2919/00507/
書名 もうひとつの長崎さるく 豊かな景観と育んだ歴史的個性
著者名 谷村賢治/著   杉山和一/著   渡辺貴史/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2012.11
ページ数 218,5p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7710-2405-2
分類 29193
一般件名 長崎市-地理   長崎市-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 長崎における観光の実情と課題、景観からみた長崎市の個性をまとめた上で、長崎の景観を育んだ歴史的個性、素晴らしい景観や都市環境を誇る長崎の現状などを考察。長崎の明日への展望も収録する。
タイトルコード 1001210082504

要旨 一九五九年のラジオのニュース、七一年のブッダガヤでの出会い、そしてそれから三十年―。ダライラマとの邂逅からはじまったチベットとの深い縁。法王から高原の遊牧民まで、最奥の聖地からインドの亡命地まで、写真家として人として、こころの旅はつづく。高原の風土にはぐくまれた、緻密な人間学。生きるため、そして死ぬための知恵をさぐる。
目次 序章 チベットとは
第1章 法王の願い
第2章 転生を信ずる人びと
第3章 ダライラマ九つの教え
第4章 ダライラマの老いた友
第5章 チベットへ
第6章 チベットと日本人
第7章 ダライラマの侍医たち
第8章 生老病死の教え
終章 カーラチャクラ潅頂
著者情報 松本 栄一
 1948年神奈川県生まれ。71年、インド・ブッダガヤで撮影を始め写真家としてスタート。チベット難民の生き様に魅せられインド各地のチベット難民村を取材、80年代からは数度にわたってチベット本土の取材旅行を行う。90年代にはチベット仏教の高僧を訪ねて仏教の教えを受けるなど、写真と文章でチベットの文化を追い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。