感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図でみる露橋の歴史 親子でみつけるつゆはしのあゆみ

著者名 露橋小学校開校100周年記念誌編集委員会/編集
出版者 露橋小学校開校100周年記念事業実行委員会
出版年月 2006.11
請求記号 A25/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234973923一般和書2階書庫 在庫 
2 鶴舞0234973758一般和書2階書庫 禁帯出在庫 
3 中川3032206991一般和書書庫 在庫 
4 中川3032406161一般和書書庫 在庫 
5 中川3031433588一般和書書庫 禁帯出在庫 
6 中川3031434081じどう図書じどう開架中川区歴史貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A25/00164/
書名 地図でみる露橋の歴史 親子でみつけるつゆはしのあゆみ
著者名 露橋小学校開校100周年記念誌編集委員会/編集
出版者 露橋小学校開校100周年記念事業実行委員会
出版年月 2006.11
ページ数 78p
大きさ 21×30cm
一般注記 露橋小学校開校100周年記念
分類 A2542
一般件名 名古屋市中川区-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 露橋小学校・学区100年のあゆみ:p70〜73 文献:p78
タイトルコード 1009916064547

要旨 伝統美の世界へあなたを誘う日本庭園。なぜ美しいのか、その隠されたその仕組みがわかる観賞ガイド。これだけは知っておきたい用語/見ておきたい名園35付き。
目次 第1章 庭園が変わる、建築が変わる
第2章 日本庭園の源流を探る
第3章 庭園史を彩る人物物語
第4章 施主の夢、造り手の腕
第5章 景観を左右する道具考
第6章 比較・日本の庭と外国の庭
著者情報 田中 昭三
 1943年和歌山県生まれ。京都大学文学部卒。日本の伝統文化の出版に携わる。『探訪日本の庭』全10巻、『探訪日本の古寺』全15巻、『日本庭園集成』全6巻、『入江泰吉の大和路』全5巻(以上小学館)、『日本の庭園美』全10巻、『アジアの仏像』上下(以上集英社)、『図解楽しい庭造り大百科』全5巻、『日本の仏像大百科』全5巻(以上ぎょうせい)、『古都庭の旅』全4巻(読売新聞社)、『四国八十八か所めぐり』『熊野古道を歩く』(以上JTB出版局)などをプロデュース。平成10年度通産省:先導的コンテンツ市場環境整備事業『名勝庭園デジタルアーカイブ 西芳寺〜築庭当初の再現と現状』の総合ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。