感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怠ける権利 (平凡社ライブラリー)

著者名 ポール・ラファルグ/著 田淵晋也/訳
出版者 平凡社
出版年月 2008.8
請求記号 309/00291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631791387一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書道 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 309/00291/
書名 怠ける権利 (平凡社ライブラリー)
著者名 ポール・ラファルグ/著   田淵晋也/訳
出版者 平凡社
出版年月 2008.8
ページ数 234p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 647
ISBN 978-4-582-76647-9
一般注記 人文書院 1972年刊の再刊
原書名 Le droit à la paresse
分類 3093
一般件名 社会主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 働かなくていいんです! 労働の神聖視をあざけり倒し、「1日最長3時間労働」を主張。「労働=神聖」思想に対する徹底的な批判の矢が、120年以上の時を超え、「今」を深々と突き刺す。「資本教」「売られた食欲」も収録。
タイトルコード 1000810088767

要旨 名跡の美からあなた自身の世界へ!漢時代の木簡書から八分まで多彩を極めた隷書6種。字形・用筆の特徴を細かく分析、図解し、倣書・創作へと展開。個性的な書を表現するための必携本。簡牘・帛書地域別出土一覧・隷書変遷年表付。
目次 いろいろな隷書
石門頌
乙瑛碑
礼器碑
西狭頌
曹全碑
木簡
創作へのかけはし
資料編(清時代の隷書
日本の隷書 ほか)
著者情報 幕田 魁心
 本名・隆。1947(昭和22)年福岡県北九州市に生まれる。豊島嘉穂先生、安藤搨石先生に師事。大東文化大学卒業、千葉県内の公立高等学校で30年間勤務。個展を8回(銀座ゆふきや画廊・鳩居堂画廊にて)。作品収蔵先(永久保存)は、韓国芸術殿堂・中国上海市・中国湖南省博物館・中国漢中博物館・米メリーランド州立大学 他。現在、千葉大学講師、大東文化大学書道研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。