感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙人の痕跡

著者名 ピーター・コロシモ/著 竹山博英/訳
出版者 大陸書房
出版年月 1973
請求記号 N440/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111795373一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N440/00079/
書名 宇宙人の痕跡
著者名 ピーター・コロシモ/著   竹山博英/訳
出版者 大陸書房
出版年月 1973
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類 44016
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610109800

要旨 田村高広、素顔の父を語る。
目次 太秦の家にて(オトウチャンの電気機関車
勇ちゃんのおうち、けったいやなあ
オトウチャンは、面子の上
お弁当運び
オトウチャンのお勉強 ほか)
嵯峨の家にて(「あれは、わたしの血だな」
江戸ッ子の関西弁
バレタ居留守
夏休み
父が読んでいた本 ほか)
ふりむけば、今も
著者情報 田村 高広
 1928年8月31日、京都府生まれ。1952年、同志社大学経済学部を卒業。1953年、松竹へ入社。『女の園』(木下恵介監督)でデビュー。1964年、フリーとなり現在に至る。代表作、『遠い雲』『笛吹川』『兵隊やくざ』『清作の妻』『天平の甍』『泥の河』『イタズ熊』など。1988年春文化庁芸術選奨文部大臣賞。1991年秋紫綬褒章。1999年秋勲四等旭日小綬章。1955年国民映画新人男優賞。1965年京都市民映画祭助演賞。1966年ホワイトブロンズ助演賞。1966年ブルーリボン助演賞。1981年日本アカデミー助演賞。1982年毎日映画コンクール最優秀男優演技賞。1987年日本映画復興会議特別賞。1989年菊田一夫演劇賞。2001年日本映画批評家大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。