感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業と産業の地理がわかる事典 読む・知る・愉しむ

著者名 小島郁夫/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2001.12
請求記号 6021/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234211498一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6021/00060/
書名 企業と産業の地理がわかる事典 読む・知る・愉しむ
著者名 小島郁夫/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2001.12
ページ数 274,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-03339-7
分類 6021
一般件名 日本-産業   企業-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911064519

要旨 温暖な気候と豊かな自然にめぐまれた国土、勤勉かつ進取の精神に富んだ国民性は、日本を高質で豊かな経済大国に育て上げた。名だたる企業城下町、日本あちこちに出現する新産業都市、企業と産業と地域との密接な関係、長い歴史を経ても今に息づく伝統産業、ビジネス・地域を支える交通インフラ―今の日本のかたちをつくってきた企業と産業のまったく違った視点からの姿がくっきりと見えてくる。
目次 第1章 企業城下町を歩く
第2章 新都市出現の軌跡
第3章 企業と地域の歴史との深い関係
第4章 産業の発達と地域関係を探る
第5章 交通網の発展と都市への影響
第6章 合併が進む市町村
第7章 伝統産業の今昔
第8章 ビジネス・企業と東京探訪
第9章 知ってトクするビジネス・産業雑学
著者情報 小島 郁夫
 1956年徳島市生まれ。ジャーナリスト。明治大学卒業後、編集制作プロダクション、経済雑誌のディレクター、編集記者などを経て、87年よりフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。