感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ道具の旅 part2  道具が語りかけるドイツ人のライフ感覚

著者名 佐貫亦男/著
出版者 光人社
出版年月 1987
請求記号 N5018/00054/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230633992一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7834/00361/05
書名 やさしいアメリカンフットボール入門 2005年版
著者名 後藤完夫/著
出版者 タッチダウン
出版年月 2005.07
ページ数 102p
大きさ 21cm
ISBN 4-924342-75-0
分類 78346
一般件名 アメリカン フットボール
書誌種別 一般和書
内容注記 アメリカンフットボールの歴史:p100〜101
タイトルコード 1009915032034

要旨 人は会社の上司として、部下として、しばしばコミュニケーションの罠にはまってしまう。友人同士の間柄でも同じことである。しかしコミュニケーションの知識を知り、その技術を「道具」として使いこなせば、いろいろなことがもっとうまく運ぶようになる。プロカウンセラーの「コミュニケーションのスキル」に学び、コミュニケーションの達人になろう。
目次 「仲が悪くならない」コミュニケーションと、「仲がよくなる」コミュニケーション
コミュニケーションとは何か?
プロカウンセラーはどのような技術を使っているのか
「ストローク」がコミュニケーションの基礎にある
コミュニケーションを部下指導に生かす技術
コーチングにおけるコミュニケーションの技術
それぞれが幸福を感じる家族のコミュニケーション〔ほか〕
著者情報 浮世 満理子
 大阪府出身。カリフォルニアのエサレン心理研究所にて心理学を学んだ後、ニューヨークで心理カウンセラー、セラピスト、ドクターなどとの幅広いネットワークをもつ。帰国後、1991年に国際心理教育センターを共同設立。その後アイディアカウンセリングセンターを設立し、現在同社代表取締役。インナーリライフと呼ばれるスキンシップを応用した独自のリラクセーション技法の創始者でもあり、プロスポーツ選手や企業経営者等のメンタルトレーニングも行っている。また、アイディアカウンセリングアカデミー学院長として、プロカウンセラー養成講座なども開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸 英光
 東京都出身。千葉大学卒業後、帝人株式会社にてマーケティング企画・システム開発などを手がけると同時に、最新のコミュニケーション学・心理学・各種能力開発などのトレーニングに参加。1995年に岸事務所を設立、コーチングを中心としたコミュニケーションと能力開発に関するセミナー・講演・研修・執筆活動などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。