感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木清順エッセイ・コレクション (ちくま文庫)

著者名 鈴木清順/著 四方田犬彦/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.8
請求記号 9146/07232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231757893一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07232/
書名 鈴木清順エッセイ・コレクション (ちくま文庫)
著者名 鈴木清順/著   四方田犬彦/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.8
ページ数 487p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 す20-1
ISBN 978-4-480-42747-2
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 略年譜:p469〜474
タイトルコード 1001010043509

要旨 有森裕子と五輪銀・銅メダル、鈴木博美と世界選手権制覇、そして高橋尚子と五輪金メダル・世界記録樹立…。女子マラソンの歴史を塗りかえ続ける“名伯楽”小出義雄監督に、この偉業を可能にさせたものはなにか?いまでこそ実績は認められているが、かつてそのやり方は「非常識」のそしりを受けた。だが、常識通りにやっていては新しいことはできない、と小出は言う。情熱と夢。そして、工夫。それだけが財産だったのだ。平凡なランナーにすぎなかった現役時代から遠い先を見据えてきた男は、いまどんな夢を描いているのか。
目次 プロローグ 高橋尚子―ベルリンで見つめていたもの
2週連続マラソン アベベ―スピードと体力の限界への挑戦
目指せ、オリンピック 少年時代―“夢”を見つけた懐かしき日々
憧れの箱根駅伝 遠回り―家出、放浪、そして箱根への道
不完全燃焼だからこそ 教師就任―「10本」ではなく「12本」の理由
夢を受け継ぐ者 教え子たち―情熱と夢につき動かされて…
千葉へ、そして全国へ 高校駅伝―夫婦で成し遂げた全国優勝
実業団チームへの転身 次は世界―女性スポーツの時代を確信
鈴木博美と高橋尚子 育成術―ほめて伸ばす、そして時を待つ
時機を逃がさない タイミング―精神面も肉体面も把握する
エピローグ コロラド州ボールダー―企業や国に捉われないスケール
著者情報 満薗 文博
 1950年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学卒業。中日新聞東京本社(東京中日スポーツ)報道部デスク。陸上競技を中心に、五輪、世界選手権などを取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。