感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エシュロン アメリカの世界支配と情報戦略  (角川oneテーマ21)

著者名 産経新聞特別取材班/[編]
出版者 角川書店
出版年月 2001.12
請求記号 391/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4139268116一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3916
情報機関 盗聴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00114/
書名 エシュロン アメリカの世界支配と情報戦略  (角川oneテーマ21)
著者名 産経新聞特別取材班/[編]
出版者 角川書店
出版年月 2001.12
ページ数 201p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 C-33
ISBN 4-04-704058-4
分類 3916
一般件名 情報機関   盗聴
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911062024

要旨 米国の同時多発テロ以降、軍事情報収集に威力を発揮し注目を集めた「エシュロン」。その正体は、米・英をはじめ英語圏5カ国が共同運用する、衛星通信傍受システムの呼び名である。冷戦下においては主として軍事目的に利用されていたが、冷戦終結に伴いその目的は産業スパイ用に転化し、経済競争において米国企業を有利に導く役割を果たしているとされる。世界全体で一時間に数百万の通信を傍受し自動的に分析できるといわれ、青森の三沢基地にも施設があると指摘されるなか、個人・企業の情報管理に対する日本の対応が問われている。
目次 第1章 米国同時テロとエシュロン
第2章 エシュロンの現実
第3章 国益の攻防
第4章 情報をめぐる攻防
第5章 UKUSA協約とNSA
第6章 エシュロンと日本


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。