感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

如氏教育學 下巻  譯註  3版

著者名 惹迷斯、如安諾/原著 有賀長雄/譯註
出版者 有賀長雄
出版年月 1886.
請求記号 N371/00155/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230728263一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N371/00155/2
書名 如氏教育學 下巻  譯註  3版
著者名 惹迷斯、如安諾/原著   有賀長雄/譯註
出版者 有賀長雄
出版年月 1886.
ページ数 435p
大きさ 20cm
一般注記 発売:牧野書房
分類 371
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410022703

目次 論説(アダム・スミスの「見えない手」について
James Steuart,An Inquiry into the Principles of Political Oeconomy(1767)のvariorum editionの刊行について
リチャード・カンティロンとジェイムズ・ステュアート
経済学・歴史・歴史主義)
回想と立言(わたくしの経済学史研究―一つの回顧(一九九〇年)
私の学問形成:戦中
l『国富論』の学史的位置の相対化―諸文献の発掘とともに)
著者情報 小林 昇
 1916年、京都市に生まれる。39年、東大経済学部卒業。55年、経済学博士。福島高商、福島大学教授を経て、1955年から立教大学教授、82年停年後、大東文化大学教授、90年定年退職。立教大学・福島大学名誉教授。1992年以後、日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。