感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 28 ざいこのかず 22 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

またあおう しゃばけ外伝  (新潮文庫)

書いた人の名前 畠中恵/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2021.12
本のきごう F7/04052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238210975一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132572799一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232463147一般和書一般開架文庫本在庫 
4 2332318423一般和書一般開架 在庫 
5 2432648810一般和書一般開架文庫本在庫 
6 2432663033一般和書一般開架文庫本在庫 
7 中村2532330392一般和書一般開架文庫本在庫 
8 中村2532332158一般和書一般開架文庫本在庫 
9 2632463952一般和書一般開架文庫本貸出中 
10 2732398058一般和書一般開架 在庫 
11 千種2832269886一般和書一般開架 在庫 
12 瑞穂2932520394一般和書一般開架 在庫 
13 瑞穂2932593904一般和書一般開架 貸出中 
14 中川3032428728一般和書一般開架 在庫 
15 中川3032447793一般和書一般開架 貸出中 
16 守山3132571831一般和書一般開架文庫本在庫 
17 3232499354一般和書一般開架 在庫 
18 3232518526一般和書一般開架 在庫 
19 名東3332677883一般和書一般開架 貸出中 
20 天白3432458481一般和書一般開架 在庫 
21 天白3432477663一般和書一般開架 在庫 
22 山田4130901152一般和書一般開架 貸出中 
23 南陽4231087141一般和書一般開架 在庫 
24 4331533911一般和書一般開架文庫本在庫 
25 富田4431470667一般和書一般開架 在庫 
26 志段味4530922006一般和書一般開架 在庫 
27 徳重4630752071一般和書一般開架 在庫 
28 徳重4630920124一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Descartes,René Elizabeth

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F7/04052/
本のだいめい またあおう しゃばけ外伝  (新潮文庫)
書いた人の名前 畠中恵/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2021.12
ページすう 310p
おおきさ 16cm
シリーズめい 新潮文庫
シリーズかんじ は-37-20
シリーズめい [「しゃばけ」シリーズ]
シリーズかんじ [外伝]
ISBN 978-4-10-146174-8
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい お江戸は日本橋。長崎屋の跡取り息子、若だんなこと一太郎の周りには、愉快な妖がたくさんいて…。「長崎屋あれこれ」「またあおう」「かたみわけ」など全5編を収録した、文庫でしか読めないシリーズ外伝。
タイトルコード 1002110073731

ようし 近代哲学の祖デカルトと、王家没落の悲運を背負ったボヘミア王女エリザベトとの間に交わされた書簡六十通。心身問題、健康管理、道徳や世界観、国家社会観、情念等、悩める若き王女の真摯な問いに、デカルトが自らの信条を率直に吐露する。そこには、公刊された著作にはない数々の主題をめぐる具体的・現実的な諸問題の展開が見られる。人間デカルトの生の声を伝える貴重な資料。
ちょしゃじょうほう 山田 弘明
 1945年生まれ。京都大学文学部哲学科卒業、同大学院博士課程修了。西洋近世哲学専攻。博士(文学)。名古屋大学大学院文学研究科哲学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 長崎屋あれこれ   7-37
2 はじめての使い   39-106
3 またあおう   107-182
4 一つ足りない   183-241
5 かたみわけ   243-310
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。