感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイオインフォマティクス特許 バイオとITの融合領域に関する発明  (現代産業選書)

著者名 香島拓也/著 酒井国際特許事務所/監修
出版者 経済産業調査会
出版年月 2001.11
請求記号 467/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233989508一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 467/00042/
書名 バイオインフォマティクス特許 バイオとITの融合領域に関する発明  (現代産業選書)
著者名 香島拓也/著   酒井国際特許事務所/監修
出版者 経済産業調査会
出版年月 2001.11
ページ数 527p
大きさ 21cm
シリーズ名 現代産業選書
ISBN 4-8065-2666-5
分類 4673
一般件名 細胞遺伝学-データ処理   特許
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911054175

要旨 「バイオインフォマティクス」に関する特許に焦点を当てた、本邦初の解説書であり、「バイオインフォマティクス特許」出願のノウハウについても解説。この分野の第一人者である著者が、我が国における「バイオインフォマティクス特許」の現状について、正確な情報を提供。今まで「バイオインフォマティクス特許」についての情報が不足していた国内の企業の研究者・知財関係者、および大学関係者に対して、今後の特許戦略立案時の指針を提示。現状公開または成立した特許のほぼ全件(151件)について網羅。「バイオインフォマティクス特許」に関する全体像が一度に把握できる。「バイオインフォマティクス特許」は、生物学と情報科学と法律の3つにオーバーラップする学際的分野であるため、いずれかの分野の専門家であってもその内容を理解できるように、図解を多く取り入れ詳細に解説。
目次 序章 バイオインフォマティクス特許とは
第1章 我が国の現状とその分析
第2章 分野別バイオインフォマティクス特許の実例集
第3章 バイオインフォマティクス特許戦略の立案(バイオインフォマティクス特許の効果的な取得方法について)
終章
著者情報 香島 拓也
 北海道大学理学部生物学科卒業。NTTソフトウェア株式会社にてシステム開発および知財業務を担当。平成10年弁理士登録(登録番号11310号)。以来、特許事務所において日本および外国のソフトウェア・バイオ分野の特許や、ソフトウェア特許侵害訴訟等を担当。平成11〜12年(財)ソフトウェア情報センター「ビジネスモデル特許調査委員会」委員。日本バイオインフォマティクス学会会員。現在、酒井国際特許事務所に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。