感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロゼッタネット完全解説

著者名 ロゼッタネットジャパン運営委員会/監修 伊藤昇/編著 藤岡慎弥/編著
出版者 オーム社
出版年月 2001.10
請求記号 670/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233980572一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 670/00061/
書名 ロゼッタネット完全解説
著者名 ロゼッタネットジャパン運営委員会/監修   伊藤昇/編著   藤岡慎弥/編著
出版者 オーム社
出版年月 2001.10
ページ数 352p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-07932-5
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 670
一般件名 電子商取引
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911050825

要旨 本書は、EDIからXMLへのB2Bの進化を理解したり、同時にロゼッタネット標準の全体を良く見てみたい人にとっての手引書である。
目次 第1部 企業間取引におけるインターネット新経済の時代へ(インターネットの発展とビジネス変革
企業間ビジネスプロセスの自動化の取り組み ほか)
第2部 ロゼッタネットの取り組み(ロゼッタネット誕生の背景
共通ビジネスインターフェースの開発 ほか)
第3部 ロゼッタネットの標準プロセス(ロゼッタネットの標準仕様の主な要素
PIPとは何か ほか)
第4部 ロゼッタネット技術の実装(PIP仕様の実装
メッセージガイドラインとDTD ほか)
著者情報 伊藤 昇
 1981年大阪大学基礎工学部制御工学科。1992年(株)大塚商会入社。1998年ロゼッタネットジャパン設立準備段階より活動参加。現在、日本アリバ(株)にてXML‐B2Bによるサプライヤソリューションを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤岡 慎弥
 1970年大阪外語大学イスパニア学科卒業、沖電気工業(株)入社。1985年ITU認定の訓練コース開発士取得。現在、沖電気工業(株)SSCシステムプラットフォームセンター勤務。ロゼッタネット辞書ワーキンググループ(RNTDJapan‐WG)委員、ECOM XML/EDI標準化専門委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。