感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天然の血栓溶解酵素で血栓が溶けた! 動いた!話せた!笑った!

著者名 遠山恭司/著 引地学/監修
出版者 ごま書房
出版年月 2003.08
請求記号 4932/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231151568一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4932/00182/
書名 天然の血栓溶解酵素で血栓が溶けた! 動いた!話せた!笑った!
著者名 遠山恭司/著   引地学/監修
出版者 ごま書房
出版年月 2003.08
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-341-13080-3
一般注記 書名は奥付等による.標題紙の書名:血栓が溶けた!
分類 49324
一般件名 血栓症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913043612

要旨 あなたが手にしたこの本は未だ見ぬ祖国に想いを馳せるチベット人孤児に捧げる絵本です。あなたがなにげにめくる一つ一つのページには同じ空の下、同じ大地の上でワクワクしながら読んでいるチベット人孤児達のつぶらな瞳があるのです。誰もがきっと持っているあの懐かしい昔話。そんな懐かしい気持ちを伝えたくて、先祖から語り継がれているチベット民話を藤田理麻が彼ら、彼女らに届けます。
著者情報 藤田 理麻
 東京生まれ。兵庫県芦屋で幼少期を過ごす。1970年代に父親の仕事のため両親と共にニューヨークに移住。NYCパーソンズ美術大学にて絵画とイラストレーションを専攻後、学士号修了。ファッショナブルでシュールな独特の作風は脚光を浴び、学生時代から海外のコスモポリタンやグラマーなどで活躍、また、NYのナイトクラブMARSの壁画を手掛けるなど、その幅広い活動から、NYをはじめ、東京、フランスにも多くのコレクターを持つ。日本での活動は、フジTV系列「ワーズワースの庭/冒険」のタイトル画を描くことに始まり、稲葉浩志(B’z)のCDジャケットの肖像画の担当、TV、ラジオ出演、講演会やゼミの開催、多くの女性誌でのエッセイの連載など、その活動は多岐に渡る。近年は東京を始め関西でも毎年個展を開催。拠点であるNYでは、平和をテーマとしたイベントを自らプロデュースするなど、環境保護活動、平和運動などのボランティア活動にも熱意を傾け、作品制作と平行し力を注いでいる。2000年度ジョルジオアルマーニ文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。