感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴェネツィア 東西ヨーロッパのかなめ 1081-1797  (岩波現代選書)

著者名 W.H.マクニール/著 清水廣一郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1979
請求記号 N237/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130807068一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N237/00018/
書名 ヴェネツィア 東西ヨーロッパのかなめ 1081-1797  (岩波現代選書)
著者名 W.H.マクニール/著   清水廣一郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 374p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波現代選書
シリーズ巻次 25
分類 23703
一般件名 ベネチア
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Venice:the hinge of Europe 1081‐1797, c1974
タイトルコード 1009210095711

要旨 孔明や劉備の活躍する『三国志演義』はおもしろいが、小説であって事実ではない。学者が史実を正確に書くと少々むつかしいが、“事実は小説より奇なり”というとおり、小説よりはるかにおもしろい。これは第一級の歴史家の書いた歴史の本。
目次 1章 曹操の家と生い立ち
2章 曹操の仕官―初期の官僚生活
3章 曹操の挙兵―乱世の英雄への道
4章 官渡の戦いから赤壁の戦いへ
5章 魏公国・魏王国の建設―魏王朝への道
6章 曹操をとりまく人材
7章 建安文学の誕生
著者情報 堀 敏一
 1924年静岡県生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。