感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理化学辞典 第3分冊  増補改訂版

著者名 石原純/[ほか]編輯
出版者 岩波書店
出版年月 1945.
請求記号 S403/00009/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106210726版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00250/
書名 日本を元気にする国ブラジル
著者名 秋山芳郎/著
出版者 早稲田出版
出版年月 2011.8
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89827-394-4
分類 334462
一般件名 日本人(ブラジル在留)   ブラジル人(日本在留)
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球の表裏である日本とブラジルが手を結べば、24時間活動することが可能になる。最も親日的な国ブラジルを理解するために、日本人移民がブラジルに渡った歴史や、出稼ぎにやってきた日系ブラジル人の暮らしなどを紹介する。
タイトルコード 1001110062476

要旨 フランス革命からナポレオン第一帝政にかけての時代は、今われわれが暮らしている現代社会の出発点にあたる。世界の覇者として大胆に近代史を塗り替えたナポレオンは、『ナポレオン法典』によって今日の男社会の根幹を築くことにもなった。しかし、天才的軍人、鉄の意志を持つ男というイメージが強いナポレオンだが、意外と女性に影響されやすい面があり、その運命は女性との関わりによって大きく左右されたのであった。日本の民法にまで影響を及ぼしている『ナポレオン法典』を一つの軸に据えて、現代男性の原点を探りつつ、人間ナポレオンの知られざる側面に新しい光をあてる。
目次 英雄ナポレオン
第1部 今日の男社会の根幹を築いたのはナポレオンである(ナポレオンとフランス革命
フランス革命期の女性たち
人間は自由にして平等、しかし女性は別)
第2部 ナポレオンの運命は女性たちによって大きく左右された(母レティツィアと社交界の女たち
勝利の女神、ジョゼフィーヌ
ハプスブルク家の姫君、マリー‐ルイーズ)
ナポレオンとわれわれ現代人


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。