感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大奥を創った女たち (歴史文化ライブラリー)

著者名 福田千鶴/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.6
請求記号 21052/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238068662一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21052/00176/
書名 大奥を創った女たち (歴史文化ライブラリー)
著者名 福田千鶴/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.6
ページ数 7,265p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 549
ISBN 978-4-642-05949-7
分類 21052
一般件名 大奥
書誌種別 一般和書
内容紹介 浅井江、春日の局、英勝院、桂昌院…。江戸城本丸の大奥で、歴代将軍を支えた女性たち。家康から綱吉に至る妻妾や女親族、女中たちの日々の暮らしや役目を探り、その全貌を解き明かす。「女と男の大奥」姉妹編。
書誌・年譜・年表 文献:p260〜265
タイトルコード 1002210013868

要旨 誘拐、テロ、ハイジャック、戦争…現在イスラム教徒が世界中に起こしている事件のウラをどこまで読めるか。報道された事件やその解説を漫然と聞いているだけでは、単に事実の表面をなぞっているにすぎない。イスラム教徒・アラブ人の考え方・行動・目的…隠れた内面を知らなければ、世界の動きもまったくつかめない。イスラムを解さなければ世界は語れないといわれるのはなぜか。本書は、アラブの政府機関、民間企業で働き、部下としてアラブ人を雇ったこともあり、賓客として招かれるたびに多くのアラブ人たちと接してきた著者が、これまで誰も知り得なかったイスラム教と信仰の秘密を初めて解き明かした。
目次 1 私の意志ではないアラーが命じるのだ
2 “情のない世界”の裏切り感覚
3 許されるウソ、許されないウソ
4 浪費者たちは悪魔の兄弟である
5 愚かな愛より確かな現実
6 砂漠の思想、驚くべき奸智ルール
7 裏切りへの報復“戦いはアラーへの最も近い道”
8 イスラムを知らない人間は必ず失敗する


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。