感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「不老!」の方法 100歳まで生きる!

著者名 坪田一男/著
出版者 宝島社
出版年月 2001.10
請求記号 4983/00578/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731400129一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/00578/
書名 「不老!」の方法 100歳まで生きる!
著者名 坪田一男/著
出版者 宝島社
出版年月 2001.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-7966-2428-7
分類 49838
一般件名 長寿法   老化
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911044969

要旨 老化を止める「若返り」の医学、日本上陸。ANTI‐AGINGの実践書。老化度自己診断テスト付き。
目次 第1章 アンタイエージング・基礎編(なぜ歳をとるのか。「加齢」の正体とは?
若さのパラメーターをメディカルに測定する ほか)
第2章 アンタイエージング・実践編(実践に入る前の準備編―知っておきたい自分の体の状態
初級編―「水を飲む」「たくさん寝る」「寝る前のストレッチ」こんなシンプルケアで5歳は若返る! ほか)
第3章 アンタイエージング・年齢別サバイバル編
第4章 アンタイエージング・意識改革編(高齢者の間違ったイメージを改革する
パートナーや家族の意識改革をしよう ほか)
ファイナルメッセージ(40歳になったら受けたい健康診断のメニュー
著者坪田一男の情報が得られるWEBサイト ほか)
著者情報 坪田 一男
 1955年東京生まれ。東京歯科大学眼科教授。南青山アイクリニックチーフサージャン。1980年、慶応義塾大学医学部卒業。後、日米の医師免許を取得、85年アメリカのハーバード大学に留学、87年角膜クリニカルフェロー卒業。1999年、医学界で世界的権威のジャーナル「The New England Journal of Medicine」の巻頭論文に角膜上皮のステムセル移植術が掲載され、世界に先駆けて体細胞ステムセル移植による治療を成功させたことで注目を集める。ドライアイ研究においても高く評価され、各国で講演・指導にあたるほか、レーシック(近視手術)では、プロゴルファーやスポーツ選手の多くを執刀している。国内では、眼科専門医による安全な近視治療の普及、アイバンクの発展や医療情報の開示にも精力的に取り組んでいる。プライベートでは、3男2女の父。公私ともにめまぐるしくパワフルに生きる超ポジティブな人生観をもとに執筆したエッセイなど著書多数。2001年夏、American Academy of Anti‐Aging Medicineのボード試験に合格して現在専門医取得プログラム中。日本における健全なアンタイエージングメディスンの普及を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。