感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おつまみ缶詰酒場 カラー版  (アスキー新書)

著者名 黒川勇人/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2009.11
請求記号 588/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4639240094一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00219/
書名 おつまみ缶詰酒場 カラー版  (アスキー新書)
著者名 黒川勇人/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2009.11
ページ数 167p
大きさ 18cm
シリーズ名 アスキー新書
シリーズ巻次 130
ISBN 978-4-04-868050-9
分類 58893
一般件名 かん詰
書誌種別 一般和書
内容紹介 開けるだけでそのまま旨い! 日本のみならず世界各国にある、ビールでも焼酎でも熱燗でもどんなお酒にもピッタリな、極上の「おつまみ缶詰」を紹介する。缶詰を使った簡単レシピも掲載。
タイトルコード 1000910067704

要旨 未来に伝えたい建物が世の中に増えれば、それらの保存や修復に関わる人がたくさん必要になってくる。これから修復にのぞむ人たちと共に修復の考え方と方法をさぐることが本書のテーマ。
目次 第1部 これから修復に関わる人たちへ(修復における建築家の役割
建築家はなにからはじめられるか)
第2部 地域文化財の保存修復の現在(修復の事業の運営
修復にみる取り組みと技術)
第3部 地域文化財の保存修復のこれから(保存修復の事業のすすめ方
保存修復の考え方と方法)
著者情報 木村 勉
 1950年焼津市生まれ。1969年静岡工業高校建築科卒。1971年から文化財建造物保存技術協会勤務、1995年に奈良国立文化財研究所(現在は独立行政法人)に移り同文化遺産研究部建造物研究室長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金出 ミチル
 1965年館林市生まれ。1988年東京大学工学部建築学科卒、1994年コロンビア大学建築大学院歴史保存学部修士課程修了。1995年から文化財建造物保存技術協会に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。