感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

商人道「江戸しぐさ」の知恵袋 (講談社+α新書)

著者名 越川礼子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.09
請求記号 3859/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232311674一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630091991一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社交 礼儀作法 東京都-風俗 商人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3859/00095/
書名 商人道「江戸しぐさ」の知恵袋 (講談社+α新書)
著者名 越川礼子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.09
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
ISBN 4-06-272091-4
分類 38593
一般件名 社交   礼儀作法   東京都-風俗
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911043235

要旨 「江戸しぐさ」は江戸の町で暮らす商人たちが、円満に共生する技術。世間を上手に回しながら他人との間合いをはかる庶民の知恵が今よみがえる。
目次 「江戸しぐさ」は「商人しぐさ」
言葉づかいと応対の「江戸しぐさ」
おつき合いと相手尊重の「江戸しぐさ」
往来と目つきの「江戸しぐさ」
「江戸しぐさ」は商人道の教え
「江戸しぐさ」を育てた講と寺子屋
世界一の一〇〇万都市だった江戸
抹殺された「江戸しぐさ」
「江戸しぐさ」と「今しぐさ」
江戸商人「べからず講」
あとひきしぐさ/私と「江戸しぐさ」
著者情報 越川 礼子
 1926年、東京都に生まれる。青山学院女子専門部家政科を卒業。1966年、女性スタッフのみで市場調査と商品企画などを手がけるインテリジェンス・サービスを設立し、代表取締役社長に。1986年、アメリカの老人問題を取材したドキュメント『グレイパンサー』が「潮賞ノンフィクション部門」の優秀賞を受賞。以後、合理的で科学的、美的でしかも人にやさしいイキな商人道「江戸しぐさ」を含め、共生を一貫したテーマにして、取材、研究、執筆をしている。「江戸しぐさ語りべの会」を主宰、「江戸しぐさ」の普及に努め、企業や地方自治体の社会教育講座などで講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。