感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冷凍食品業界要覧 2009

出版者 水産タイムズ社
出版年月 2008.12
請求記号 588/00107/09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210703286一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00107/09
書名 冷凍食品業界要覧 2009
出版者 水産タイムズ社
出版年月 2008.12
ページ数 585p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-902904-05-5
一般注記 欧文タイトル:FROZEN FOODS
分類 58895
一般件名 冷凍食品-年鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810133834

要旨 NHK「きょうの料理」でおなじみの村田吉弘がもっとあなたを楽にする。手軽さ自慢!美味しさ自慢!の京風おそうざいが誰にでもかんたんにできるようになる。電子レンジ・フードプロセッサー・テフロン加工のフライパン・皮むき器などを使って、さあ村田風おそうざいを楽しく・手ぎわよく作ろう。
目次 生節・ふき・焼き豆腐の焚き合わせ
小芋といかの煮物
ぶり大根
うすい豆の玉子とじ
きんぴらごぼう
蕪蒸し
じゃことうがらし
小蕪とお揚げのたいたん
鯖の味噌煮
鶏ごぼう〔ほか〕
著者情報 村田 吉弘
 1951年、京都に生まれる。1973年、立命館大学産業社会学部卒業。在学中、6ヶ月間フランスを旅し、食の見聞を広める。卒業後、3年間名古屋の料亭「加茂免」で修業。1976年、家業「菊乃井」に帰郷し、京都木屋町に「木屋町菊乃井店」を開く。1989年、「露庵菊乃井」開店。京料理の伝統を大切にしながらも心にあるがまま新しい工夫を重ね、後進の育成・海外での日本料理紹介にも力を注ぐ。京料理芽生会会長。日本料理研鑚会メンバー。現、「菊乃井」3代目主人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。