感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アベノミクスと税財政改革 (財政研究)

著者名 日本財政学会/編
出版者 日本財政学会
出版年月 2016.9
請求記号 340/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210874269一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 340/00010/
書名 アベノミクスと税財政改革 (財政研究)
並列書名 Fiscal and Tax Reform in Abenomics
著者名 日本財政学会/編
出版者 日本財政学会
出版年月 2016.9
ページ数 6,223p
大きさ 22cm
シリーズ名 財政研究
シリーズ巻次 第12巻
ISBN 978-4-641-49904-1
分類 3404
一般件名 財政学   租税制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本財政学会による2015年次の知的営為の集大成。第72回大会のシンポジウムの内容、学界の先端研究と課題を指し示す特別寄稿論文、選りすぐりの投稿論文を収め、財政と財政学の今日的課題を明らかにする。
タイトルコード 1001610057188

要旨 情報投資はコントロールできる!IT部門の健全性診断からIT効率化、ケーススタディに基づく投資戦略まで。
目次 第1章 経営管理上の問題か
第2章 ITコストの健全性チェック
第3章 ITコストの配賦:その本質と意義
第4章 ITコストの効率化
第5章 KPIとベンチマーキング
第6章 IT戦略
付録 会計に関する再考:論理、用語および財務諸表
著者情報 ノークス,セバスティアン
 IBM、クレディ・スイス・ファースト・ボストン等において、シニア・マネジャー、マネジメント・コンサルタントとしてIT、財務関連の業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜井 通晴
 専修大学経営学部教授。早稲田大学大学院客員教授。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。商学博士(72年)。フルブライト上級研究員として、ハーバード大学ビジネス・スクール客員研究員(89‐90年)。公認会計士第二次試験委員(92‐95年)。公認会計士第三次試験委員(98年‐2000年)。通産省電気事業審議会委員、日本放送協会デジタル化検討研究会委員。郵政省テレコム税制委員会委員長(88年)、日本放送協会予算制度研究会座長(89年)、情報サービス産業協会の原価計算部会長(85年)、IPAソフトウェア担保融資研究会委員長(95年)、IPAソフトウェアベンチャー資金調達環境研究会委員長(96年)。ロンドン大学(LSE)大学院客員教授(97年)。政府・自治体、公益事業効率化委員会委員長(99年)。1983年度から料金原価委員会などNTTの委員、情産協、全ソ連、パソ協の諸委員会委員長(座長)他を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 シンガポール ノ シヤカイ 005
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。