感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのAI (やさしく知りたい先端科学シリーズ)

著者名 土屋誠司/著
出版者 創元社
出版年月 2020.8
請求記号 0071/00545/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237739107一般和書1階開架 在庫 
2 2332265103一般和書一般開架 在庫 
3 2632399610一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130849955一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00545/
書名 はじめてのAI (やさしく知りたい先端科学シリーズ)
著者名 土屋誠司/著
出版者 創元社
出版年月 2020.8
ページ数 142p
大きさ 21cm
シリーズ名 やさしく知りたい先端科学シリーズ
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-422-40049-5
分類 00713
一般件名 人工知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 AIが当たり前になる世の中は、もう目の前までやって来ている。何が変わって、何が変わらないのか? 「そもそも」から「こう変わる」まで、分かりやすい事例やイラスト、図、写真を使ってやさしく解説するAIの入門書。
書誌・年譜・年表 文献:p141〜142
タイトルコード 1002010040141

要旨 フェルコーは貧しい母親と二人暮らし。少年が、野原の花の汁でつくった青い絵の具で空を描くと、その空にほんものの太陽や月や星が輝きだしました。少年は、つぎつぎと不思議な出来事にめぐりあいます。みずみずしいハンガリーの名作。小学4・5年以上。
著者情報 ベーラ,バラージュ
 1884‐1949。ハンガリーの詩人・作家。母は、ドイツ人。首都ブダペストの大学を卒業。作曲家コダーイ、バルトークや、哲学者ルカーチと親交を深める。ハンガリー革命に参加するが、革命政府は瓦解し、1919年ウィーンへ亡命。ベルリン、モスクワなどでの長い亡命生活の後、1945年に帰国した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 康元
 1912年、東京生まれ。東京帝大卒業。関西外国語大学教授、東京外国語大学名誉教授。専門は、ハンガリー語、ハンガリー文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。