感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

均等法と育児・介護休業法で会社は変わる! 女性社員を活かす労務管理  (労務トラブル解決法!Q&Aシリーズ)

著者名 布施直春/著
出版者 労働調査会
出版年月 2014.1
請求記号 3364/01892/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235712924一般和書2階書庫 在庫 
2 2731392722一般和書一般開架 在庫 
3 天白3431441652一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01892/
書名 均等法と育児・介護休業法で会社は変わる! 女性社員を活かす労務管理  (労務トラブル解決法!Q&Aシリーズ)
著者名 布施直春/著
出版者 労働調査会
出版年月 2014.1
ページ数 12,304p
大きさ 21cm
シリーズ名 労務トラブル解決法!Q&Aシリーズ
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-86319-398-7
分類 3364
一般件名 労務管理   女性労働者   男女雇用機会均等法
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性社員に関係する労働法、トラブルの相談・あっせん機関から、育児・介護休業制度の内容、企業に対する国の両立支援助成金までQ&A形式でわかりやすく解説。育児・介護休業等に関する就業規則モデル例も収録。
タイトルコード 1001310126654

目次 序章 イントロダクション
第1章 はじめの1歩
第2章 PICマイコンの基本
第3章 命令
第4章 メモリ
第5章 各機能について
付録 PIC16F84Aの概要
著者情報 中尾 真治
 1964年、東京都板橋区生まれ。東京高専機械工学科卒。(株)富士通プログラム技研、京セラ(株)、日本モトローラ(株)、他3社を経て、現在、マイクロチップ・テクノロジー・ジャパン(株)勤務。PICマイコンの技術を担当。トランジスタ技術(CQ出版)1999年8月号〜2001年7月号のPICNIXコーナーで記事執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。