感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毛沢東夫人江青の真実

著者名 楊銀禄/著 莫邦富/訳 鈴木博/訳
出版者 海竜社
出版年月 2001.08
請求記号 2892/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131760450一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00101/
書名 毛沢東夫人江青の真実
著者名 楊銀禄/著   莫邦富/訳   鈴木博/訳
出版者 海竜社
出版年月 2001.08
ページ数 526p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0680-3
分類 2892
個人件名 江青
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911034912

要旨 今、秘書によってはじめて明かされた驚くべき江青の私生活!20世紀中国を震撼させた文化大革命で頂点に上りつめた女帝の素顔に迫る。
目次 私は江青の秘書になった
なぜ江青は「特殊な人物」になったのか
理非なき冷血・冷酷に哭いた罪なき人々
私は狙われている!スパイは誰だ?
「あんたにろくな末路はないわ」
病める孤高の花
何が江青の愛を枯らせてしまったのか
仕返しがこわい江青の気まぐれ
なぜ江青は“死”を恐れたのか
江青と林彪夫妻の間に結ばれた危うい戦線
林彪の悪夢にうなされる江青
芸術家江青の悲運
権力につかれた女の孤独な闘い
被告人江青を死刑に処す
著者情報 楊 銀禄
 1938年生まれ。1957年解放軍入隊、やがて中央警衛団へ。1967年1月、共産党中央弁公庁へ異動。同10月から、江青の秘書を担当。江青の歴代の秘書の中で在職期間が一番長い。文革後期、江青の迫害を受け、投獄された。名誉回復後、共産党中央老幹部局副局長に抜擢された。1977年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
莫 邦富
 1953年、中国上海生まれ。上海外国語大学卒業後、同大学講師を経て85年に来日。現在、国際ジャーナリストとして新聞・雑誌・テレビなどで活躍。政治、経済から文化に至るまで、幅広い分野で発言を続ける。中国改革・解放時代に入ってから海外に渡り活躍する「新華僑」の名付け親としても知られる。また、中国人密航者と斡旋業者の存在を知らしめ、その実態を掘り下げたノンフィクション『蛇頭』と翻訳書『ノーと言える中国』はベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 博
 1940年、東京生まれ。1965年、東京大学文学部東洋史学科を卒業。中国現代史専攻。1983〜85年、北京放送局日本語部員として北京に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広江 祥子
 早稲田大学卒業。中国留学経験あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。