感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神戸・街ものがたり

著者名 安田泰幸/著
出版者 駿台曜曜社
出版年月 1998.01
請求記号 2916/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233164474一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/00096/
書名 神戸・街ものがたり
著者名 安田泰幸/著
出版者 駿台曜曜社
出版年月 1998.01
ページ数 123p
大きさ 22cm
ISBN 4-89692-151-8
分類 29164
一般件名 神戸市-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710065471

要旨 教育委員になって見た、感じた、動いた結論。
目次 第1章 「崩壊学級」が一年で劇的に変わった!
第2章 教師よ、元気を出せ!
第3章 障害を持つ子の親の気持ち―印税の半分は、ここに寄付します
第4章 学校が沈んだ「えひめ丸」事件の本質
第5章 池田小学校は心で建て直せ
第6章 教育委員へのアドバイス(教科書採択)
第7章 校長は“ワンマン社長”であれ
第8章 魂を育てる教育で日本は再生する
第9章 すべての根は文科省の中央集権体質
掉尾特別対談 小泉純一郎首相/米長邦雄東京都教育委員―聖域なき教育改革を語る
著者情報 米長 邦雄
 1943年山梨県生まれ。1963年将棋のプロ棋士となる。1985年永世棋聖、1993年第51期名人となる。1995年史上4人目、1000勝を達成する。その棋風と人柄により“さわやか流”と呼ばれる。講演や執筆活動においては、独自の勝負観・人生観を展開している。また、東京都教育委員として教育問題にも積極的に取り組んでいる。現在、日本財団・評議員議長、東京都教育委員会・委員を努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。